幼保連携型認定こども園
あかねこども園
「幼年期は遊びを通して学び育つ」を基本に、子ども達ができるだけ、伸び伸びと、いきいきと生活や活動ができるよう配慮しています。先生達もこどもの主体性や気持ちを温かく見守り成長の手助けをしています。
あたたかい雰囲気の園です。
子どもの主体性を大切に、見守りや助言を通し保育展開する園ですので、先生達もいつも穏やかで温かく笑顔があふれています。
職員構成
20代から60代まで年齢層に偏りがなく、頼れる先輩、相談し合える仲間がたくさんいます。
チーム保育を推進
全クラス複数担任制ですので、事務作業や周辺作業など分担して仕事を進めます。
残業はほとんどありません
会議や書類作成など、できるだけ勤務時間内で済むよう配慮しています。
福利厚生の充実
制服支給や各種懇親会、家賃補助、提携エステ店の無料券など、先生達の笑顔と健康に力を入れています。
園の環境
藤岡市の郊外に位置し、自然と商業施設も程よくあり、通勤にも便利です。園舎も園庭も広々と設計されているので、園内、園外活動ともに適した環境です。
趣味・特技
御朱印巡り・お菓子づくり
好きな絵本
「はらぺこあおむし」
実際に働いてみてどうですか?
不安もありましたが、優しい先生達が色々な事を教えてくれたので、すぐに慣れることができました。職員同士の仲が良くとても働きやすい職場です。
ひとことメッセージ(新卒者向け)
優しい先生達ばかりなので、安心して働けると思います。子ども達もとても可愛いです。一緒に働ける事を楽しみにしています。
趣味・特技
ダンス・好きなアーティストのライブに行く事
好きな絵本
「はらぺこあおむし」・「はじめてのおつかい」
実際に働いてみてどうですか?
職員同士の仲が良く、悩み事や相談も親身になって聞いてもらえたり、たくさんアドバイスをもらえていて楽しく働けています。
ひとことメッセージ(新卒者向け)
困った事やわからない事を一緒に考えてくれたり、教えてくれる先生達がたくさんいるので、安心して働ける職場です。子ども達も可愛いですよ!一緒に働けるのを楽しみにしています。
趣味・特技
ライブに行く事・音楽鑑賞
好きな絵本
「そらまめくんのシリーズ」・「どうぞのイス」
実際に働いてみてどうですか
職働きやすい環境の中で人間関係も良く、毎日明るい現場で働く事ができます。そして働く事の楽しさを知る事ができました。
ひとことメッセージ(新卒者向け)
一つ一つ丁寧に教えてくれるので分からない事も聞きやすく、優しい先生達ばかりです。子ども達の可愛い姿、頑張る姿を近くで見る事ができるので一緒にその姿を見ませんか?一緒に働けるのを楽しみに待っています!!
趣味・特技
音楽鑑賞
好きな絵本
「パパお月さまとって!」・「バムとケロ」
実際に働いてみてどうですか
全体的に穏やかな雰囲気で子ども達も伸び伸びと過しています。職員同士も仲が良く、親切な職員ばかりなので働きやすい職場だと思いました。
ひとことメッセージ(新卒者向け)
最初はわからない事ばかりでも周りの先輩の先生方が一から丁寧に教えてくれたり、困った時には手を差し伸べてくれたりと優しくて頼りがいのある先生ばかりなので、安心して働ける職場だと思います。子ども達もとっても可愛く毎日成長を見られるのも楽しいです。
趣味・特技
ライブに行く事です
好きな絵本
「こんとあき」・「ともだちや」
実際に働いてみてどうですか?
人間関係で悩む事もなく、毎日楽しく過ごしています。素直で元気な子ども達の笑顔に日々癒されています。
ひとことメッセージ(新卒者向け)
とても優しく元気な先生達ばかりの明るい職場です。1年目は不安ばかりでしたが、先生達や可愛い子ども達のおかげで毎日とても楽しく過ごす事ができ、あっという間に一年が過ぎていました。とてもアットホームな職場なので安心して働く事ができると思います。
昭和53年4月 | 私立「あすなろ保育園」を開園 |
昭和54年9月 | 3歳未満児棟増築 |
昭和55年4月 | 厚生大臣・群馬県知事認可を受け「あかね保育園」として定員60名で開園 |
平成11年4月 | 乳児室増築 |
平成12年6月 | 事務所増築 |
平成13年4月 | 保育園定員90名に変更 |
平成13年7月 | 主園舎増築 |
平成14年6月 | 乳児室増築 |
平成17年4月 | 送迎用大駐車場造成(1113㎡) |
平成19年4月 | 自主事業として学童の受入れを開始 |
平成20年4月 | 学童専用建物を建設 「あかね学童クラブ」を開設 定員40名 |
平成21年4月 | 保育園定員120名に変更 |
平成21年5月 | 新園舎完成(延床面積812.13㎡) |
平成21年12月 | 送迎用大駐車場全面舗装化 |
平成23年4月 | 地域子育て支援センター「あかね親子ひろば」を開設 |
平成28年4月 | 群馬県知事許可を受け、幼保連携型認定こども園「あかねこども園」として定員135名で開園 |
平成29年4月 | 「あかね第2学童クラブ」開設 定員30名 |
平成29年11月 | ウッドデッキ部分増床(延床面積843.14㎡) |
令和元年7月 | 園庭拡張(拡張面積454.56㎡) |
施設名称 | 幼保連携型認定こども園 あかねこども園 |
経営主体 | 社会福祉法人 九十九会 |
代表者 | 理事長 小暮拓史 |
住所 | 〒375-0054 群馬県藤岡市上大塚1593-1 |
電話番号 | 0274-23-9060 |
FAX番号 | 0274-23-9001 |
敷地面積 | 1925.49㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
建築面積 | 551.21㎡ |
定員 | 115名 |
施設長(園長) | 1名 |
副園長 | 1名 |
主幹保育教諭 | 2名 |
保育教諭 | 22名 |
調理員 | 3名 |
嘱託医・嘱託薬剤師 | 3名 |